top of page
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
All work and no play makes
Jack a dull boy,
All play and no work makes
Jack a mere toy.
-James Howell-
Global Native Native Mind
From From



世界大学ランキングTOP3*に入る
University of California, Berkeley
カリフォルニア大学バークレー校
と
Massachusetts Institute of Technology
マサチューセッツ工科大学
UC Berkeley現役大学生によるスタートアップ(Global Native)と
MIT発の教育スタートアップ(Native Mind)がコラボレーションで提供する
真のグローバル化を目指す貴方へのアントレ・アカデミック短期プログラム
Socratec Method X Constructionism
シリコンバレーとサンフランシスコで活躍する
大手企業やスタートアップ企業やバークレーの専門家との
ワークショップを行い
世界に通用する論理的思考態度・知的柔軟性の育成
Input・Output 技術の習得
これらを含めたプログラムを、世界を目指す全ての学生のために
通常では考えられない低価格で提供
遊び X 学び
単なる旅行では終わらせない。
単なる学びでは終わらせない。
*Best Global Universities Rankings:
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings?src=usn_fb
*朝日新聞Digital:
http://www.asahi.com/articles/ASGBY4CXMGBYUHBI00R.html
Program List
Native Mind LLC From MIT
Socratic Method From UC Berkeley


今も多くのノーベル賞受賞者やイノベーターを生み出し続けているカリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley, UC Berkeley)で学び、タフに挑戦し続けている学生と共にSocratic Method Workshopを行います。現役学生と専門家と共にフィールドトリップや議論を行い、個別カウンセリングで個人の最良の"一歩"をサポートします。
スタンフォード大学のD.Schoolに参加したり、
UdemyやTwitter等のスタートアップ企業も訪問したり、中々見れないサンフランシスコの裏までガイドすることが含まれています。
Native Mind™(ネイティブ脳™ )は非ネイティブ・スピーカーが英語による自己表現力を高め、世界で活躍できるレベルに到達するためにデザインされたマサチューセッツ工科大学(MIT)の公認メソッドです。
-
MIT流のConstructionismをベースとし、自分の手を動かして身につけられる
-
楽しく学び、自発的に勉強するようになる
-
実際にネイティブスピーカーが視聴しているオーセンティックな素材に触れる
日程・コース概要

Socratic Methodのセクションではアントレ(ビジネス)、アカデミック(教育)、ソーシャル(文化)の3つの分野に焦点を当て、アメリカを形作っている精神を知っていきます。実大手企業やスタートアップ企業に訪問したり、多様性の中で葛藤する教育のあり方を当事者である専門家から直接聞いたり、サンフランシスコ周辺の正と負の全ての現状と直面したり。これらのフィールドトリップを知る大切さと面白さを通して体験し、アメリカのトップ大学の智慧を惜しみなく存分に使い、議論を行い、分析し、言語化し、理解し、インプットを構築していきます。そのインプットされた知識・体験をNative Mindのワークショップを通じてアウトプットし、真のグローバル化を促進していきます。
The Vacation

学びの合間にも勿論、遊びは必要です。Global Nativeスタッフがお勧めするツアーをオプションとして紹介します。
(1) Meetup with UC Berkeley生
学部生・院生・現地専門家と空き時間を利用して個人または複数人でミーティングを設定し、就職・留学相談や世間話をしましょう!
(2) San Francisco Tour
ゴールデンゲートブリッジからアルカトラズ島、フィッシャーマンズワーフまで色々なツアーがあります(混雑している場合もあります)
(3) Yosemite National Park 2 days Tour
(4) 現地イベント in San Francisco and Berkeley
bottom of page